top of page



2022年3月18日読了時間: 1分
訪問看護バッグ・メッシュポーチ
オリジナルバッグが出来上がるまでの道のり~その15~ 昨日、訪問看護バッグとメッシュポーチのサンプルが届きました。 ロゴも縫われてきましたので、とても引き締まったようにみえました。 訪問看護バッグ改善点は、底の部分を拭けるように変更いたしました、。...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その14~
第六サンプルが出来上がりました。2021.12 エプロンバッグがほぼほぼ完成形となりました。 生地は、キャンバス風生地で2色、ナイロン製生地3色となります。 エプロンバッグでは今までにない配色展開と定番カラーでの販売となります♪
0

2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その13~
バッグのロゴがきまりました! H+plusのロゴ織りネームが届きました。ロゴがバッグにつくとサンプルバッグも グッっとかっこよくなります♪
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その12~
訪問看護バッグ大きさをさらに大きなりました 2021.9 訪問看護バッグ・エプロンバッグ・ポーチの第五サンプルが届きました! 訪問看護バッグヒアリング内容・修正箇所 l 底をアルコールで拭けるよう別の素材にかえるのはどうか。置けたほうがよい。 l ...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その11~
キャンバス風生地のサンプル完成 2021.7 生地がかわるとバッグの印象も大きく変わります。今回のサンプル制作では、訪問看護バッグの 生地をナイロン生地からキャンバス風生地に変更をしてメーカーさんへお願いを致しました。 ↓ヒアリングでのご意見をもとにこちらの内容を修正致しま...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その10
マスクポーチから聴診器ポーチへ!!2021.6.~2021.7 ヒアリングの結果、看護師さん皆様、聴診器や体温計・血圧計・軟膏や小物を入れられるポーチを 巾着やポーチ、ジップロックなどに入れておりましたので、専用のポーチがあれば...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その8~
エプロンバッグのオリジナルカラーアンケート調査を実施・人気色結果発表 2021.6~2021.7 エプロンバッグは、配色カラーのほうがオリジナリティーがでて可愛らしさがでるのでは ないかということでメーカーさんにカラ-シュミレーションをお願いし、その画像をもとに...
0

2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その7~
配色カラーバッグの検討 2021.3~2021.4 初めてのバッグ制作の為、どうしてもサンプルを見てみないとイメージが分からないということがあり、配色カラー・ステッチをいれたバッグのサンプルをメーカーさんへお願いしました。ここで学んだことは、、アクセントカラーにするには、大...
0


2022年3月7日読了時間: 2分
バッグが出来上がるまでの道のり~その6~
第二サンプルの修正箇所の打ち合わせ 2021.3 お忙しい中、近隣の8事業所の方々がヒアリングにご協力してくださり、ヒアリング会では、実際に普段ナースポーチに入れている小物をサンプルバッグに入れていただき検証をお願い致しました。...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その5~
サンプル第二弾完成!2021.1~2021.2 たくさんの近隣の事業所へヒアリングした結果、使用しているサイズが違いましたので、 H+plusでは、ナースポーチ・訪問看護用のバッグ・マスクポーチの3点を制作すること となりました!...
0


2022年3月7日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その4~
出来上がったサンプルを近隣の訪問介護ステーションの看護師さん・介護員さん・ヘルパーさんに 見ていただきました。 ヒアリングの内容をもとにMD長井さんと修正箇所の打ち合わせです。2020.11月 修正箇所☝1.携帯をいれるポケット部分の磁気について・・・・...
0


2022年3月6日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その3~
はじめてのサンプルが届きました!!2020.11 第一回のヒアリングの内容をもとにサンプル制作を依頼しました。 ヒアリングの結果、手指消毒ボトルをいれられる専用のポケットがほしいという要望は、 看護・介護事業所の方々から多くありましたので、手指消毒ボトルポケットをバッグの前...
0


2022年3月6日読了時間: 1分
バッグが出来上がるまでの道のり~その2~
ヒアリング会の開催 2020.9 初めてのヒアリング会では、自社の社員、近隣事業所の看護師さんたちに バッグの中になにを入れているかを確認しました。また今お使いのバッグで 困っていること・ほしいサイズ・ほしい機能・ポケット数などを確認させていただきました。...
0


2022年3月4日読了時間: 2分
バッグが出来上がるまでの道のり~その1~
こんにちは、H+plus担当の内藤です。 これから販売開始までこのバッグができるまでの道のり、また商品のご案内させていただきます。 このブログを通じてこのバッグへの想い、良さを知って頂ければ嬉しいです。 オリジナルバッグが出来上がるまでの道のり~その1~...
0

2022年3月2日読了時間: 2分
わたしたちがこのプロジェクトに込めた想い
私たちの会社は、神奈川県横浜市で介護保険事業・ネット通販を行っている会社です。 その私たちの会社の代表取締役の言葉、頑張る人を応援することが好きなんだ。 今回の企画は、その言葉の通り、看護・介護に携わる人たちが、少しでもお仕事現場で明るい気分で...
0


2022年3月2日読了時間: 1分
ブログ始めました
H+Plusでは、「株式会社ひとはな」の事業でもある介護保険・医療保険制度に関わる「介護や看護で頑張っている方々を応援したい」というコンセプトの元、様々な「はたらく専門職種向けのオリジナル商品開発」を行うこととなりました。...
0
bottom of page